-
ピアノ大嫌い!だった私が「できるかも」に変わった理由
こんにちは!! 保育士歴8年目のはーちゃん先生です。 今日は、「ピアノが大の苦手... -
ごっこ遊び最強説|明日から使える10の工夫
こんにちは。 保育士歴8年目のはーちゃん先生です。 突然ですが、 子どもたちの目... -
こどもとの信頼関係を1日で作る方法5選
関係づくりが大事なのか? 「子どもとの信頼関係って どうやってつくるの?」 「... -
主婦さん保育士からの学び|保護者対応がぐっと変わる視点
こんにちは。保育士歴8年目のはーちゃん先生です。 今回は「子育て経験のある保育... -
優しさだけじゃできない保育士の現実
関係づくりがすべての土台 保育士にとって、まず大切なのは 子どもたちとの関係づ... -
保育園と幼稚園の違いは“既製品”にあり
どうも、保育士歴8年目のはーちゃん先生です。 今日は 「保育園と幼稚園の違... -
クラス運営の極意|リーダーが貫く3つの習慣
リーダーが一番責任を負うから クラス運営でリーダーとサブの立場で最も違うのは「... -
先生だって「よく頑張ってるね」と言われたい
反省ばかりでは保育が続かない 保育士という仕事は、 1日を通していろんなことが起... -
書類リターンを激変する裏技
新人の頃はリターンばかり… 書類、提出しても返ってくること多くないですか? 特に... -
朝活のススメ|5つの最強メリット
やる気だけじゃ保育はまわらない。鍵は“時間の調整力” 「子どもが好き!」「保育が...