MENU

結婚・子育て前に断言!今しかできないこと

  • URLをコピーしました!
目次

「保育だけで人生終わっていいの?」

「気づいたら毎日
 残業してる…」


「気力も体力もまだ
 あるから大丈夫」


そう思って、つい自分の時間を
後回しにしていませんか?

私も若い頃は
夜11時まで園に残って
働いたことがあります。

保育は楽しかった。
でも、ある日ふと思ったんです。


「保育だけで人生終わっていいの?」

SNSを見れば、
友人が旅行に行ったり、

家族や仲間と過ごす姿が
流れてきます。


「いいな」
「私もそんな時間ほしい」

——憧れるだけで終わらせていませんか?

大谷翔平選手の言葉を借りれば、
「憧れるのをやめましょう」

私、大谷選手と同い年です。
→どうでもいい!!


やるべきことをやったら、
自分の時間を大事にする。
それも立派な選択なんです。


プライベートを全力で楽しもう!

仕事を頑張るからこそ、
休日の旅行や趣味、


家族との時間が何倍も
大切に思えるんです。

私はこれまでに、

  • 富士山のふもとでキャンプ
  • 宮古島で2週間の旅行
  • バリ島で1週間の海外旅行
  • オーストラリアで2週間滞在

そんな経験を
してきました。


その時の思い出は、
今でも「やってよかった」と


心から言える財産に
なっています。


そして結婚してからも
「後悔はないね」と奥さん
と話せるのは、

若い頃からプライベートを
楽しんできたからです。


結婚して子育てをするとなると、
本当に自分の時間がなくなります。

断言します。それまでに
やりたいことは
全部やってください!


習慣を変えれば、時間はつくれる!

私は朝、1時間早く
出勤して“鬼集中”。


その分、定時になれば
帰るようにしています。

ただ、どうしても定時で
帰れない日もありますよね。

そんな時も
「1時間以内の残業で切り上げる」
ことを強く意識するんです。


ズルズル残るのと、
区切りをつけるのでは大違い。

残業が当たり前になってしまうと、
そこから時間を短くする
のって本当に難しい!


でも、定時で帰る習慣を
つくってしまえば

「今日はあとちょっとだけやるか」と
調整もできる。


この差って
めっちゃ大きいんです。

さらに「頼み事リストを作る!」
のが作業効率の1番の近道。


自分一人で抱え込まず、


「これはお願いできる」
「これは自分がやる」

と分けていくことで、
どんどん時間が生まれます。


今日から小さな一歩を!

  • 明日は30分でも早く出勤して、
    集中タイムを作ってみる

  • 頼み事リストを作る!

  • 定時退勤、できなくても
    “1時間以内”に帰る意識を持つ

  • 自分のやりたいことをリストにして、
    1つずつ実行していく

保育士だからこそ、
子どもの未来と同じように

「自分の未来」も
大切にしてほしい。


どうか「保育だけ」で
人生を終わらせないでください。


あなたが経験する
旅行、趣味、仲間との時間は、

必ず子どもたちへの
保育にも生きてきます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次